最近モダンを組み始めました。コテツです。
アラーラ期の頃に使っていた練達の変成者。
当時は『ミラディンの頃のカードも使えたらもっと面白いんじゃないかなー』と思っていたんですが。
でもレガシーで使うには尻込みしていて。
うーん。あきらめるか。
だなんて思っていたッ!
しかしモダンなら…モダンならワンチャン…あるのか??
ちょっとソワソワしとります。
スタンは現状吸血鬼、赤単ゴブリン、ヴァラクートを使ってます。
イニスが出るまではゼンディガーブロックのカードを使い倒したいですね!
同盟者も組みたいんだよなあ
アラーラ期の頃に使っていた練達の変成者。
当時は『ミラディンの頃のカードも使えたらもっと面白いんじゃないかなー』と思っていたんですが。
でもレガシーで使うには尻込みしていて。
うーん。あきらめるか。
だなんて思っていたッ!
しかしモダンなら…モダンならワンチャン…あるのか??
ちょっとソワソワしとります。
スタンは現状吸血鬼、赤単ゴブリン、ヴァラクートを使ってます。
イニスが出るまではゼンディガーブロックのカードを使い倒したいですね!
同盟者も組みたいんだよなあ
小悪疫を手に入れて強化されたと思いきや、そんな未来が今から見える。
悔しいのでチャンドラを描きましたw
僕はプレインズウォーカーを落書きするときはカードイラストによってもコミックによってもデザインが細かく違うので、割り切ってあんまし資料をよく見ないで描いちゃうんですけど、よく見たらM12のチャンドラって装備してる鎧が変わってたんですよ!
色塗り始めてから気づきました。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=20277657
あと7/6の甲鱗様企画で甲鱗さまを描きました。
青くて爽やかな甲鱗様がいっぱいいる中で、ダークな甲鱗さまを描いて目立とうと思って邪悪に描きました。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=20116997
ウィザーズは神話枠に緑の7/6バニラを入れるくらいのことをしてもいいと思います!
悔しいのでチャンドラを描きましたw
僕はプレインズウォーカーを落書きするときはカードイラストによってもコミックによってもデザインが細かく違うので、割り切ってあんまし資料をよく見ないで描いちゃうんですけど、よく見たらM12のチャンドラって装備してる鎧が変わってたんですよ!
色塗り始めてから気づきました。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=20277657
あと7/6の甲鱗様企画で甲鱗さまを描きました。
青くて爽やかな甲鱗様がいっぱいいる中で、ダークな甲鱗さまを描いて目立とうと思って邪悪に描きました。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=20116997
ウィザーズは神話枠に緑の7/6バニラを入れるくらいのことをしてもいいと思います!
明日はMTGにおいて重要な意味を持つ日
2011年7月5日 TCG全般 コメント (5)コントロールを得る系のルールと抹消者についての疑問
2011年7月2日 TCG全般 コメント (3)コテツさんの戦場
ファイレクシアの抹消者 ×1
敵さんの戦場
3/3のバニラクリーチャー×3
上の状況で《ソリン・マルコフ》や《精神隷属機》などでコテツさんが敵プレイヤーのコントロールを得た状態で3/3バニラに攻撃をさせ、ファイレクシアの抹消者でブロックすると、どっちのプレイヤーがパーマネントを3つ生贄に捧げることになるんでしょうか?
wikiの↓の項目を読むとどーも敵さんの方かな?って気がするんですが…。
他のプレイヤーをコントロールする
■他のプレイヤーをコントロールしている間も、それによってオブジェクトのコントロールが得られるわけではない。
http://mtgwiki.com/wiki/%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%92%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B
また、敵さんがパーマネントを三つ生贄に捧げなければならないとしたら、その三つのパーマネントを選ぶのはプレイヤーのコントロールをしているコテツが選べる、ということであってますよね?
ファイレクシアの抹消者 ×1
敵さんの戦場
3/3のバニラクリーチャー×3
上の状況で《ソリン・マルコフ》や《精神隷属機》などでコテツさんが敵プレイヤーのコントロールを得た状態で3/3バニラに攻撃をさせ、ファイレクシアの抹消者でブロックすると、どっちのプレイヤーがパーマネントを3つ生贄に捧げることになるんでしょうか?
wikiの↓の項目を読むとどーも敵さんの方かな?って気がするんですが…。
他のプレイヤーをコントロールする
■他のプレイヤーをコントロールしている間も、それによってオブジェクトのコントロールが得られるわけではない。
http://mtgwiki.com/wiki/%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%92%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B
また、敵さんがパーマネントを三つ生贄に捧げなければならないとしたら、その三つのパーマネントを選ぶのはプレイヤーのコントロールをしているコテツが選べる、ということであってますよね?
ピットファイター・エルズペス
2011年6月25日 TCG全般 コメント (3)
webコミックでドミナリアに移ってピットファイターやってるエルズペス。
髪を下ろしてるシーンがあって一度描いてみたかったので描いてみた。
【pixiv】
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=19867847
お久しぶりです。
仕事が始まってから最近めっきり大会に出なくなってしまいましたが、お仕事のペースもつかめてきたのでそろそろ大会に出たくなってきました。
ファイレクシアの抹消者買っちゃったしね!
なんだか黒単組みたくなる良カードが最近増えましたね。
鞭打ち悶えもいい感じ。
髪を下ろしてるシーンがあって一度描いてみたかったので描いてみた。
【pixiv】
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=19867847
お久しぶりです。
仕事が始まってから最近めっきり大会に出なくなってしまいましたが、お仕事のペースもつかめてきたのでそろそろ大会に出たくなってきました。
ファイレクシアの抹消者買っちゃったしね!
なんだか黒単組みたくなる良カードが最近増えましたね。
鞭打ち悶えもいい感じ。
東京都在住のコテツは震度5にマジでびびりました。
しかし無傷です。
疲れました。
世界を救うって中々言えたものではないですね。
僕は自分の近くにいる人たちや、大事な人たちと助け合うだけでクタクタです。
でも、震源に近い沿岸部の方のことを思うと、自分にできることを頑張らなきゃという気になります。
とりあえず、節電から!
しかし無傷です。
疲れました。
世界を救うって中々言えたものではないですね。
僕は自分の近くにいる人たちや、大事な人たちと助け合うだけでクタクタです。
でも、震源に近い沿岸部の方のことを思うと、自分にできることを頑張らなきゃという気になります。
とりあえず、節電から!
コテツの本は中は白いです
2010年12月28日 TCG全般 コメント (5)
せめて表紙だけでも、と、表紙にはグレーのグラデーションがありますが、コテツの本は本文は線画オンリーのため白いのです。。。
というわけで本文はこんな感じになりますよ。
なお、コテツの本を販売していただく時雨屋さんでは可愛らしいトークンと、ニッサ・レヴェインのえっちぃ本があるんだって!
やったね!
http://shigureya.com/
コテツの本は賢者タイムには持ってこいの少し寂しいストーリーです。
どうしてエルズペスはドミナリアでピットファイターになっちゃうぐらいやさぐれちゃったんだろーなー。という感じで、エルズペスさんの気持ちを想像しながら描きました。
………ふぅ。と、カバンに余裕がありましたらいかがでしょうか。
--------------------------------------------
ななおさんのDNにて29日の冬コミMTGの同人本がまとめてありました!
http://jacebeleren.diarynote.jp/201012271830475480/
同人童貞でコミケ童貞な僕もこれで安心というわけですね!
助かります!
キャロルさんの本がこれでようやく手に入ります~。夏からずっと欲しかった・・・。
ななおさんの日常系?プレインズウォーカーコミックも早く読みたい。たぶんソリンがかっこいいはず。
ラッチさんのページはどうなっているのか。
全ては明日明らかにッ!!
というわけで本文はこんな感じになりますよ。
なお、コテツの本を販売していただく時雨屋さんでは可愛らしいトークンと、ニッサ・レヴェインのえっちぃ本があるんだって!
やったね!
http://shigureya.com/
コテツの本は賢者タイムには持ってこいの少し寂しいストーリーです。
どうしてエルズペスはドミナリアでピットファイターになっちゃうぐらいやさぐれちゃったんだろーなー。という感じで、エルズペスさんの気持ちを想像しながら描きました。
………ふぅ。と、カバンに余裕がありましたらいかがでしょうか。
--------------------------------------------
ななおさんのDNにて29日の冬コミMTGの同人本がまとめてありました!
http://jacebeleren.diarynote.jp/201012271830475480/
同人童貞でコミケ童貞な僕もこれで安心というわけですね!
助かります!
キャロルさんの本がこれでようやく手に入ります~。夏からずっと欲しかった・・・。
ななおさんの日常系?プレインズウォーカーコミックも早く読みたい。たぶんソリンがかっこいいはず。
ラッチさんのページはどうなっているのか。
全ては明日明らかにッ!!
同人童貞のコテツがMTG同人誌作ったよー
2010年12月22日 TCG全般 コメント (9)
一日目東U-30、時雨屋さんにて置かしていただけることになりました。
ただ、同人童貞な僕なのでちゃんと出来ているかはわかりませんが・・・。
内容はエルズペスがバントを出て、ドミナリアに辿り着くまでの間の話を創作した感じです。
バントを飛び出し、久遠の闇をさ迷っていたところ、とある次元に辿り着き・・・みたいな話です。
てゆーかうpした画像でバレバレかもしれませんw
現代のプレインズウォーカーを、自分がMTGを始めたころの舞台になってた次元に登場させて話を作るのは結構幸せな時間でした。
機会があればよろしくお願いいたします~。
ただ、同人童貞な僕なのでちゃんと出来ているかはわかりませんが・・・。
内容はエルズペスがバントを出て、ドミナリアに辿り着くまでの間の話を創作した感じです。
バントを飛び出し、久遠の闇をさ迷っていたところ、とある次元に辿り着き・・・みたいな話です。
てゆーかうpした画像でバレバレかもしれませんw
現代のプレインズウォーカーを、自分がMTGを始めたころの舞台になってた次元に登場させて話を作るのは結構幸せな時間でした。
機会があればよろしくお願いいたします~。
就職決定!レガシー参入!
2010年11月3日 TCG全般 コメント (12)就職が決まりましたーーーー!!
コテツはキブラー氏のような仕事もMTGも楽しむプレイヤーを目指します!!
弱いけどねw
------------------------------------------
さて、来年から社会人が控えているところで、ここはオシャレにレガシーを始めてみようかと思っています。
財政力が上がると思うのでw
レガシーは1~2ターンキルの雨アラレかと思っていたのですが、観戦してみたら決め手を引けずにグダる時は意外と何ターンもかかってしまうというのがわかったところも大きいです。
そして、いち早くレガシーに興味を持っていたにま君にデッキを貸してもらい、ちょっとやってみました。
………タルモゴイフつよすぎんぞ!!
2マナ6/7とかなんなの。
他に能力がないとはいえ、マナコストと大きさが一致してない、ブッチギリの強さでした。
そしてコテツは考える。
タルモみたいにコストが低くてデカイ生き物はないものかなぁ。
しかも高くないの。
ちょっとずつデカくなってくスーパーアタッカー。
何かないかな…。何か。
そして、見事に発見する。
《死の影》である!!!!
たった1マナで12/12まで大きくなる、タルモを超えるスーパーエース!
そして彼の活躍をサポートする《死の門の悪魔》!
よし、レガシーデッキは《死の門の悪魔》と《死の影》を主軸に構成を考えよう!
とゆーわけでコテツレガシーデッキ、スターティング状態はコレ。
4《死の影》
4《死の門の悪魔》
4《カーノファージ》
4《吸血鬼の裂断者》
2《葬儀甲虫》
4《暗黒の儀式》
4《思考囲い》
4《殺し》
計30枚
以下未定。
とりあえず《死の影》使うならデュアランよりダメラン優先でいいかな。
安くてよさげ。
何色混ぜようかな。
コテツはキブラー氏のような仕事もMTGも楽しむプレイヤーを目指します!!
弱いけどねw
------------------------------------------
さて、来年から社会人が控えているところで、ここはオシャレにレガシーを始めてみようかと思っています。
財政力が上がると思うのでw
レガシーは1~2ターンキルの雨アラレかと思っていたのですが、観戦してみたら決め手を引けずにグダる時は意外と何ターンもかかってしまうというのがわかったところも大きいです。
そして、いち早くレガシーに興味を持っていたにま君にデッキを貸してもらい、ちょっとやってみました。
………タルモゴイフつよすぎんぞ!!
2マナ6/7とかなんなの。
他に能力がないとはいえ、マナコストと大きさが一致してない、ブッチギリの強さでした。
そしてコテツは考える。
タルモみたいにコストが低くてデカイ生き物はないものかなぁ。
しかも高くないの。
ちょっとずつデカくなってくスーパーアタッカー。
何かないかな…。何か。
そして、見事に発見する。
《死の影》である!!!!
たった1マナで12/12まで大きくなる、タルモを超えるスーパーエース!
そして彼の活躍をサポートする《死の門の悪魔》!
よし、レガシーデッキは《死の門の悪魔》と《死の影》を主軸に構成を考えよう!
とゆーわけでコテツレガシーデッキ、スターティング状態はコレ。
4《死の影》
4《死の門の悪魔》
4《カーノファージ》
4《吸血鬼の裂断者》
2《葬儀甲虫》
4《暗黒の儀式》
4《思考囲い》
4《殺し》
計30枚
以下未定。
とりあえず《死の影》使うならデュアランよりダメラン優先でいいかな。
安くてよさげ。
何色混ぜようかな。
夢屋FNMに黒単ミミックで突撃
2010年10月16日 TCG全般 コメント (5)にま :せんぱい、今日FNMでないんすか
コテツ:俺デッキもってきてないから出ないよ。でもにま君出るなら観戦しに行くよ
にま :じゃあデッキ貸すんで出ましょうー
っというわけで突撃してまいりました。
にまくんの黒単ミミックデッキを借りていざ突撃!
デッキの中身はよく覚えてません!
ご親切に《死の門の悪魔》がメインに2枚挿してありました。
どんだけ。
1人目
白赤マイアデッキ ○×-
コテツ先攻からのスタート。
2ターン目にマナマイアが出されて癒される。マイアかわいいよ。
3ターン目にマナマイア、4ターン目にアーティファクトに+2/+2修正のエンチャント出されるも、破滅の刃と更に消耗の蒸気により時間を稼ぎ、ミミック着地。
ミミック着地後は自分のフィニッシャー待ちでしたが、相手が《マイアの戦闘球》を唱えたので、破滅の刃で刻印。
強かったです。
お互いカードの効果を確認しながらだったのでこの一戦40分近く経過してしまいましたw
二戦目
相手2Tから《マイア鍛冶》。さらにマナマイア、マイアロードと続くが《弱者の消耗》でコテツはドヤ顔である。
そこから先は《沼》と《強迫》、《リリアナの死霊》しか引けず。相手のトップのマイアの戦闘球がどうにもならず撲殺。
三戦目
マリガンしてたら時間終了
二人目。××
一戦目
緑単エルドラージ
よく覚えてないですけどマナ加速されて緑タイタンを刻印したいなーって思ってたら後続ウラモグ。破壊されない?破滅の刃が紙に。滅殺。
ニ戦目。
記憶殺しで緑タイタンとウラモグを追放したりといろいろあり、ミミックを出して戦場のイニシアチブはとる。しかしチャンプブロックの連続により攻撃がなかなかと通らず、ついにはエムラクールを召喚の罠で出されてしまう。あとはもう…一方的でした。
緑単エルドラージはミミックに刻印するものがないですねぇ。
というわけで負けてしまいましたが、ミミック自体のメカニズムはじつに面白かったです
こりゃーはまる!
最後に今日対戦した方!
トークン使わせていただき、ありがとうございまましたー。
たすかりましたっ
コテツ:俺デッキもってきてないから出ないよ。でもにま君出るなら観戦しに行くよ
にま :じゃあデッキ貸すんで出ましょうー
っというわけで突撃してまいりました。
にまくんの黒単ミミックデッキを借りていざ突撃!
デッキの中身はよく覚えてません!
ご親切に《死の門の悪魔》がメインに2枚挿してありました。
どんだけ。
1人目
白赤マイアデッキ ○×-
コテツ先攻からのスタート。
2ターン目にマナマイアが出されて癒される。マイアかわいいよ。
3ターン目にマナマイア、4ターン目にアーティファクトに+2/+2修正のエンチャント出されるも、破滅の刃と更に消耗の蒸気により時間を稼ぎ、ミミック着地。
ミミック着地後は自分のフィニッシャー待ちでしたが、相手が《マイアの戦闘球》を唱えたので、破滅の刃で刻印。
強かったです。
お互いカードの効果を確認しながらだったのでこの一戦40分近く経過してしまいましたw
二戦目
相手2Tから《マイア鍛冶》。さらにマナマイア、マイアロードと続くが《弱者の消耗》でコテツはドヤ顔である。
そこから先は《沼》と《強迫》、《リリアナの死霊》しか引けず。相手のトップのマイアの戦闘球がどうにもならず撲殺。
三戦目
マリガンしてたら時間終了
二人目。××
一戦目
緑単エルドラージ
よく覚えてないですけどマナ加速されて緑タイタンを刻印したいなーって思ってたら後続ウラモグ。破壊されない?破滅の刃が紙に。滅殺。
ニ戦目。
記憶殺しで緑タイタンとウラモグを追放したりといろいろあり、ミミックを出して戦場のイニシアチブはとる。しかしチャンプブロックの連続により攻撃がなかなかと通らず、ついにはエムラクールを召喚の罠で出されてしまう。あとはもう…一方的でした。
緑単エルドラージはミミックに刻印するものがないですねぇ。
というわけで負けてしまいましたが、ミミック自体のメカニズムはじつに面白かったです
こりゃーはまる!
最後に今日対戦した方!
トークン使わせていただき、ありがとうございまましたー。
たすかりましたっ
青黒死の門の悪魔的な吸血鬼デッキ
2010年10月10日 TCG全般 コメント (3)企業課題も出し、今日ぐらいは遊びたいと思った日曜日。
にまくん自由人くんとカジュアルデュエルをスタンバイ!
デッキはまさかの青黒死の門の悪魔デッキ。
9/9飛行トランプルをマナコストタダで出して悠々とカウンターを構えるという、そんなことできたら誰も苦労しねーよを実現したデッキです。
4 死の門の悪魔
4 臓物の予見者
4 恐血鬼
4 カラストリアの貴人
2 蟲惑的な吸血鬼
4 マナ漏出
4 剥奪
3 取り消し
4 血の署名
1 宝物探し
1 魔性の教示者
4 青黒M10ランド
4 青黒ミラディンランド
4 青黒ミシュラランド
3 ジュワーの隠れ家
1 ハリマーの深み
4 黒緑フェッチ
1 黒白フェッチ
4 沼
なんと除去0枚という暴挙に出たデッキ。
一応吸血鬼を五体揃えれば除去が出来ないことはないですがw
デッキの動きは完全にクロックパーミッション。
使用感としては《恐血鬼》と悪魔のシナジーはもちろん、《カラストリアの貴人》と悪魔のシナジーもかなりいい!
デーモンは9/9なのでライフ20点の相手には三回殴らないといけないんですが、貴人が場に出てれば黒マナ払えば二回パンチで相手KO!更にペイライフも4で済みますw
なんて効率的なんだ!
血の署名はカウンターを構えながら唱えやすい良ドロースペル。
デーモン様に6点払う前に血の署名を使ってると非常に自分のライフが危ないですが、逆にその感じが「俺ってなんてスーサイド!」と思えて恍惚。たまに火力でとどめになるw
とりあえずニマくんの緑白サバイバルと黒緑と赤青にぶつけてみて勝てるときは勝てるし笑いは取れたのでよし!
自由人くんの青白コンには海で死ねました。黒黒が出ないと黒いカードが唱えられませんでしたw
一度やってみたかったクロックパーミッションがやれて幸せホクホク。
マナをためてドーン!のデッキになんかに負けないからっ!
にまくん自由人くんとカジュアルデュエルをスタンバイ!
デッキはまさかの青黒死の門の悪魔デッキ。
9/9飛行トランプルをマナコストタダで出して悠々とカウンターを構えるという、そんなことできたら誰も苦労しねーよを実現したデッキです。
4 死の門の悪魔
4 臓物の予見者
4 恐血鬼
4 カラストリアの貴人
2 蟲惑的な吸血鬼
4 マナ漏出
4 剥奪
3 取り消し
4 血の署名
1 宝物探し
1 魔性の教示者
4 青黒M10ランド
4 青黒ミラディンランド
4 青黒ミシュラランド
3 ジュワーの隠れ家
1 ハリマーの深み
4 黒緑フェッチ
1 黒白フェッチ
4 沼
なんと除去0枚という暴挙に出たデッキ。
一応吸血鬼を五体揃えれば除去が出来ないことはないですがw
デッキの動きは完全にクロックパーミッション。
使用感としては《恐血鬼》と悪魔のシナジーはもちろん、《カラストリアの貴人》と悪魔のシナジーもかなりいい!
デーモンは9/9なのでライフ20点の相手には三回殴らないといけないんですが、貴人が場に出てれば黒マナ払えば二回パンチで相手KO!更にペイライフも4で済みますw
なんて効率的なんだ!
血の署名はカウンターを構えながら唱えやすい良ドロースペル。
デーモン様に6点払う前に血の署名を使ってると非常に自分のライフが危ないですが、逆にその感じが「俺ってなんてスーサイド!」と思えて恍惚。たまに火力でとどめになるw
とりあえずニマくんの緑白サバイバルと黒緑と赤青にぶつけてみて勝てるときは勝てるし笑いは取れたのでよし!
自由人くんの青白コンには海で死ねました。黒黒が出ないと黒いカードが唱えられませんでしたw
一度やってみたかったクロックパーミッションがやれて幸せホクホク。
マナをためてドーン!のデッキになんかに負けないからっ!
銀のマイアを見ててすごく思うこと。
2010年10月2日 TCG全般 コメント (1)
銀のマイアを見てて思うことがある。
マイアは正面を向いてると何がなんだかわからない。
シルエットがマイアらしくないので、一瞬何の生き物だかわかないのだ。
マイアはカメラより斜め45度以上傾いている状態で画面にいてこそ最もマイアらしい意匠を誇示する。
あの半月型のマスクこそマイア。
銀のマイア。
君はまるでスネオのようだ。
とゆうかSoMのマナ出しマイアサイクルは全て同じデザインだと思われる。
マイア。
君らはまるでスネオだ。
スネオ的存在マイア!
という毒にも薬にもならない僕の妄想でした。
こんなくだらないこと考えてるの俺だけだろうか…?
----------------------------------
本日はにまくんとSoM環境スタンをフリーデュエル。
プロキシだらけのヴァラクートとまさかの赤黒死の門の悪魔デッキテストデュエル。
どっちもボコボコにやられましたw
でも、ミラディン二色ランドの使用感が掴めてなかなかいい感じでした。
M10ランドと併せて使用することにより、1ターン目から攻めるようなテンポ重視デッキは好スタート率アップ!
実にいい感じです!
二色ビートダウンが今後あるのかはさておいときますが…。
それにしてもデッキのアイデアが広がりまくりです。
青黒増幅毒殺コン
白単装ビートダウン
白青マイア
緑単エルフ
環境初期のカオスを楽しみたいなぁ。
マイアは正面を向いてると何がなんだかわからない。
シルエットがマイアらしくないので、一瞬何の生き物だかわかないのだ。
マイアはカメラより斜め45度以上傾いている状態で画面にいてこそ最もマイアらしい意匠を誇示する。
あの半月型のマスクこそマイア。
銀のマイア。
君はまるでスネオのようだ。
とゆうかSoMのマナ出しマイアサイクルは全て同じデザインだと思われる。
マイア。
君らはまるでスネオだ。
スネオ的存在マイア!
という毒にも薬にもならない僕の妄想でした。
こんなくだらないこと考えてるの俺だけだろうか…?
----------------------------------
本日はにまくんとSoM環境スタンをフリーデュエル。
プロキシだらけのヴァラクートとまさかの赤黒死の門の悪魔デッキテストデュエル。
どっちもボコボコにやられましたw
でも、ミラディン二色ランドの使用感が掴めてなかなかいい感じでした。
M10ランドと併せて使用することにより、1ターン目から攻めるようなテンポ重視デッキは好スタート率アップ!
実にいい感じです!
二色ビートダウンが今後あるのかはさておいときますが…。
それにしてもデッキのアイデアが広がりまくりです。
青黒増幅毒殺コン
白単装ビートダウン
白青マイア
緑単エルフ
環境初期のカオスを楽しみたいなぁ。
アノワン型はやっぱりなかったか…
2010年9月27日 TCG全般 コメント (2)SoMプレリには参加せず、にま君とSoM入りスタンダードを試してみました。
使ってみたデッキは「アノワン型吸血鬼デッキ」!
スタン落ちにより《吸血鬼の夜候》が失われてしまった代わりにアノワンを突っこみ、ビートダウンよりもコントロールデッキっぽい構成にしてみたという感じのデッキです。
はてさて夜候なき今、まだ発掘されていない吸血鬼の可能性はないものか?
こんな感じでした。
ついでにドラーナの使用感も感じたくて突っこんでます。
SoMのカードは一枚も入ってないです。
とりあえずはZENブロックでまだまだ埋もれた逸材があるかどうか見たかった。
でもアノワンもドラーナも厳しいなぁという感じ。
アノワンさんはロードで修正してパンチしてるだけだった部族デッキに変化をもたらしてくれるんじゃないかと思ってましたが、厳しい。数ターン戦場に居てくれれば頼もしいんですけどね。深淵者も処理してくれるし。でも5マナで出して稲妻で死ぬのは…。
なんでなんだアノワン。
伝説で5マナもかかるのにタフネス3て。
ドラーナさんは悪くはない感じでしたが、起動にマナがかかりすぎ。
あとはカリタスと《マラキールの解体者》ぐらいしか試すものが…。
でも試す前から未来が見えない。
というかそこまでいったらもはや吸血鬼で組まなくていいw
使ってみたデッキは「アノワン型吸血鬼デッキ」!
スタン落ちにより《吸血鬼の夜候》が失われてしまった代わりにアノワンを突っこみ、ビートダウンよりもコントロールデッキっぽい構成にしてみたという感じのデッキです。
はてさて夜候なき今、まだ発掘されていない吸血鬼の可能性はないものか?
こんな感じでした。
ついでにドラーナの使用感も感じたくて突っこんでます。
SoMのカードは一枚も入ってないです。
とりあえずはZENブロックでまだまだ埋もれた逸材があるかどうか見たかった。
でもアノワンもドラーナも厳しいなぁという感じ。
アノワンさんはロードで修正してパンチしてるだけだった部族デッキに変化をもたらしてくれるんじゃないかと思ってましたが、厳しい。数ターン戦場に居てくれれば頼もしいんですけどね。深淵者も処理してくれるし。でも5マナで出して稲妻で死ぬのは…。
なんでなんだアノワン。
伝説で5マナもかかるのにタフネス3て。
ドラーナさんは悪くはない感じでしたが、起動にマナがかかりすぎ。
あとはカリタスと《マラキールの解体者》ぐらいしか試すものが…。
でも試す前から未来が見えない。
というかそこまでいったらもはや吸血鬼で組まなくていいw
ミラディンよ私は帰ってきた(ひみつに私信
2010年9月10日 TCG全般
ミラディンの特設ページをうろちょろしてると、ミラディンが帰ってきたんだなーと思い、なんだか懐かしくて嬉しい気持ちになります。
http://www.wizards.com/magic/mirrodin/#islands
雰囲気が変わってなくてなんか嬉しいです。
平地のギザギザした感じとかもなんか懐かしい。
なんか凄く背景がカッコイイんですよね。
全てが流線的でクール。
ミラディンが発売されたのってもう八年くらい前ですか?
背景とか世界観でこんなに記憶に残ってるのはミラディンとラブニカぐらいですよ。
ちょっと前までスタンダードだった、ローウィンブロックの背景世界の雰囲気は既に忘却の追放領域へいってしまいました。
今回のミラディンの世界ではファイレクシア軍がやってくるようですが、あの美しい次元をめちゃくちゃにしにくるとは許せない下衆どもですね。
ミラディン軍にやられちゃえばいいよ!
でも僕は黒が好きなのできっとファイレクシア軍につきますけどね。
そういえばミラディンは機械と生物が調和した世界だった気がするんですが、たしかファイレクシアもヨーグモスに魔改造された機械生物がたむろする次元だったような。
機械生物VS機械生物。これは燃えるwww
ナイスキャスティングです。
http://www.wizards.com/magic/mirrodin/#islands
雰囲気が変わってなくてなんか嬉しいです。
平地のギザギザした感じとかもなんか懐かしい。
なんか凄く背景がカッコイイんですよね。
全てが流線的でクール。
ミラディンが発売されたのってもう八年くらい前ですか?
背景とか世界観でこんなに記憶に残ってるのはミラディンとラブニカぐらいですよ。
ちょっと前までスタンダードだった、ローウィンブロックの背景世界の雰囲気は既に忘却の追放領域へいってしまいました。
今回のミラディンの世界ではファイレクシア軍がやってくるようですが、あの美しい次元をめちゃくちゃにしにくるとは許せない下衆どもですね。
ミラディン軍にやられちゃえばいいよ!
でも僕は黒が好きなのできっとファイレクシア軍につきますけどね。
そういえばミラディンは機械と生物が調和した世界だった気がするんですが、たしかファイレクシアもヨーグモスに魔改造された機械生物がたむろする次元だったような。
機械生物VS機械生物。これは燃えるwww
ナイスキャスティングです。
まだまだ暑いけど秋仕様にした(ひみつに私信
2010年9月4日 TCG全般 コメント (7)お疲れ様です!
僕です。
九月になってもチャンドラを水着にしておくのは忍びないと思い、ヘッダーを秋仕様に。
本当は文化祭的な感じの背景も描きたかったけど、こんな細長い画面に教室っぽいものなんか描いたってわかるか!ってことであきらめましたw
アジャニがいないけどあじゃにゃん二回も描いてるし別にいいよね!
-----------------------------
チャンドラマ王の冒険
今月は狼と香辛料もアマガミも掲載されてなくて残念でした!
チャンドラさんの冒険はなんかいろいろ動きがあってよかったです。
魔法が使えない魔法使いなんてただの人同然!
って感じのチャンドラさんがちょっと見たかったなぁ。
僕です。
九月になってもチャンドラを水着にしておくのは忍びないと思い、ヘッダーを秋仕様に。
本当は文化祭的な感じの背景も描きたかったけど、こんな細長い画面に教室っぽいものなんか描いたってわかるか!ってことであきらめましたw
アジャニがいないけどあじゃにゃん二回も描いてるし別にいいよね!
-----------------------------
チャンドラマ王の冒険
今月は狼と香辛料もアマガミも掲載されてなくて残念でした!
チャンドラさんの冒険はなんかいろいろ動きがあってよかったです。
魔法が使えない魔法使いなんてただの人同然!
って感じのチャンドラさんがちょっと見たかったなぁ。
早く就職して神ジェイス大人買いしまくりたい
2010年8月31日 TCG全般 コメント (7)お疲れ様です。
僕です。
ココのところ、まったくMTGをやらなくなってしまいました。
そんな状況でもDNはしっかり読んでて、最近の動向はチェックしちゃうんです。
はやくプレイヤーに戻りたいぜ!
ところで何でいまMTGをやらないのかといいますと、就職活動のために自重しているのですよ。
コテツはゲームグラフィッカーというのを目指しているのです! 前にも書きましたが…。
そして専門学校二年目。二年制の学校なので今年絶賛就活中なのです。
内定者も結構ちらほら。
自分もこの流れに乗って決めてしまいたいところです。
あれですね。
キブラーバントの使い手、キブラー氏もゲーム製作者さんなんですよね?
あんな感じになりたいですねw
いや、キブラー氏のように強くなれるかどうかは無理だと思うんですけどね。
M10が使えなくなるまでに就職して《吸血鬼の夜候》の最後の輝きを堪能したい!
っていう願望があるので、あえてココで宣言して気を引き締めてみる。
僕です。
ココのところ、まったくMTGをやらなくなってしまいました。
そんな状況でもDNはしっかり読んでて、最近の動向はチェックしちゃうんです。
はやくプレイヤーに戻りたいぜ!
ところで何でいまMTGをやらないのかといいますと、就職活動のために自重しているのですよ。
コテツはゲームグラフィッカーというのを目指しているのです! 前にも書きましたが…。
そして専門学校二年目。二年制の学校なので今年絶賛就活中なのです。
内定者も結構ちらほら。
自分もこの流れに乗って決めてしまいたいところです。
あれですね。
キブラーバントの使い手、キブラー氏もゲーム製作者さんなんですよね?
あんな感じになりたいですねw
いや、キブラー氏のように強くなれるかどうかは無理だと思うんですけどね。
M10が使えなくなるまでに就職して《吸血鬼の夜候》の最後の輝きを堪能したい!
っていう願望があるので、あえてココで宣言して気を引き締めてみる。
pixivにいるMTG絵師さん
2010年8月18日 TCG全般 コメント (5)pixivに登録しているcottonballs00さんってMark Hyzerさんですよね。
普通にHPのリンクあるし。
ケデレクトのリバイアサンが普通に投稿されていて驚きました。
http://www.spiteless.com/mark.html
この方が一体どんなイラストをブックマークしているのか?
さぞかし神がかった超絶美麗イラストばかりに違いない。
気になって見てみたところ…。
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
とんだ紳士でした!!!!!!!
勿論美麗イラストもありましたが、それ以上に紳士的なブックマークだったのでした…。
他にもいないのかなぁ。
普通にHPのリンクあるし。
ケデレクトのリバイアサンが普通に投稿されていて驚きました。
http://www.spiteless.com/mark.html
この方が一体どんなイラストをブックマークしているのか?
さぞかし神がかった超絶美麗イラストばかりに違いない。
気になって見てみたところ…。
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
とんだ紳士でした!!!!!!!
勿論美麗イラストもありましたが、それ以上に紳士的なブックマークだったのでした…。
他にもいないのかなぁ。
一年前からやってましたwwwwwww
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=12557276
twitterをまともにつぶやきだしてから1週間、わかったことがあります。
身近な人だったり、ブログで親しい人のつぶやきを眺めるのは、意外と楽しい。
これから何か食うとか、今どこにいるとか、芸能人有名人がつぶやいたところで一切何も感じなかった自分。つぶやいているのは似たようなことなのに不思議なものです。
知り合いがやっているというだけでこんなにも変わるものなのか、と
ということでピクシヴもこのたび公開してみることにしました。
もしかしたらツイッターのように魅力がわかるかもしれないので!
ちなみに絵は去年の10月ごろに描いてた絵です。
ゼンディカーをオマージュリスペクトしてますねw
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=12557276
twitterをまともにつぶやきだしてから1週間、わかったことがあります。
身近な人だったり、ブログで親しい人のつぶやきを眺めるのは、意外と楽しい。
これから何か食うとか、今どこにいるとか、芸能人有名人がつぶやいたところで一切何も感じなかった自分。つぶやいているのは似たようなことなのに不思議なものです。
知り合いがやっているというだけでこんなにも変わるものなのか、と
ということでピクシヴもこのたび公開してみることにしました。
もしかしたらツイッターのように魅力がわかるかもしれないので!
ちなみに絵は去年の10月ごろに描いてた絵です。
ゼンディカーをオマージュリスペクトしてますねw