4/4のPWCにいきます。
神奈川めっさ遠いいけど。
縦ジマのツナギを着た茶色メガネの男がいたら、僕か僕に似てる人です。
----------------------
《未知な領域》について
エルドラージ覚醒で《未知な領域》ってありますよね。
これ唱えて、自分のライブラリーを調べたら3枚以下しか違う名前の土地カードがなかったら、この呪文はどう処理されるべきなんですか?
3枚なら選ばれた2枚が墓地にいって、残り一枚が手札ですか?
それだと件の文章は「~最大4枚まで探し、公開する。~」って書くはずだから、違うんでしょうか?
神奈川めっさ遠いいけど。
縦ジマのツナギを着た茶色メガネの男がいたら、僕か僕に似てる人です。
----------------------
《未知な領域》について
エルドラージ覚醒で《未知な領域》ってありますよね。
これ唱えて、自分のライブラリーを調べたら3枚以下しか違う名前の土地カードがなかったら、この呪文はどう処理されるべきなんですか?
3枚なら選ばれた2枚が墓地にいって、残り一枚が手札ですか?
それだと件の文章は「~最大4枚まで探し、公開する。~」って書くはずだから、違うんでしょうか?
コメント
確かに「最大」の表記がありませんが、条件付きのサーチ効果なので「見つからなかった」ものとして扱えるため、仰る通りの処理になるようです。
《けちな贈り物》のときは「墓地に2枚だけ落としたい」ときにわざと2枚だけサーチするプレイングもありましたね。土地限定となるとそれが有効かどうかは微妙なところですけど。
「見つからなかった」事にするのはルール上、適正です。
仮に、上記と同じ条件で「1枚も見つかりませんでした」とするのも可能です。
なるほど!
ありがとうございます。